2025年9月26日
こんにちは。副院長の章浩です。久しぶりの更新となります。
2025年9月14日に、臨床応用顕微鏡歯科学会主催のDH用のハンズオンコースに参加してきました。DHとは、歯科衛生士のことで、当院にもある手術用顕微鏡を用いて、歯の予防であるメインテナンスを行なっていくためのまず第一歩となる研修会でした。
研修会では、そもそも顕微鏡を使ってメインテナンスをすることが、従来の方法ではどれだけ難しく、危険なことであるのかということを実際に顕微鏡を使いながら実体験することで、非常に大きな学びとなりました。また、臨床応用顕微鏡歯科学会の会長であられる秋山勝彦先生が開発された、手術用顕微鏡の応用テクニックであるスリーステップ秋山メソッドであれば、顕微鏡を用いたメインテナンスが可能であり、通常のメインテナンスよりも遥に患者さんにとって有益で、歯を守っていくことができると、心から理解することができました。
下記にて、実際の研修会の様子をご覧いただけます。
https://youtu.be/sVCtzOuAj-4?si=YtFR8_djBivNaH86
マイクロメインテナンスの実施には、数多くのトレーニングや正しい知識が必要となり、当院で導入できるのはまだ先になりますが、近い将来必ず導入し、多くに患者さんによりお役に立てるようスタッフ一同努めて参りたいと思います。