諏訪の地で昭和33年に開院以来60余年、地域の皆様に貢献いたします。

MATI ペリオスペシャリストコースに参加してきました

こんにちは。副院長の章浩です。

少し前になりますが、9月23日の祝日に、MATIペリオスペシャリストコースの第1回目に参加してきました。このコースは、臨床応用顕微鏡歯科学会の会長である秋山勝彦先生に、直々に秋山ペリオをご指導いただくコースで、全10回の予定です。秋山ペリオとは、秋山勝彦先生がご自身の臨床の中で完成された、従来とはまったく異なる歯周病治療のことで、完治が難しいと言われる歯周病を完治させる治療、その上で歯周病になりにくい環境を作り出す治療、さらに世界で未だ誰も実現できていない、パピラ(歯間乳頭)の再建を行う治療といった、秋山先生曰く40年先の未来の治療方法です。

2019年に、東京で秋山先生のご講演を初めて拝聴した際、その常識では考えられないような治療結果に衝撃を受け、こんな治療ができるようになりたいと思い、いつかこのペリオスペシャリストコースを受講できる日を夢見てきました。それから6年経過しましたが、ようやくスタートラインに立つことができました。まだまだ長く、険しい道のりですが、1歩1歩しっかり精進していきたいと思います。

実習では、マイクロスコープを用いた治療の際のポジショニング、歯周病治療の最も基本となる歯石除去の方法、マイクロサージェリー(マイクロスコープ下で行われる、特殊な歯周外科処置)の際に使う縫合についてご指導いただきました。しっかり復習し、縫合については、半年後の次の実習までに1000回は行えるよう、精進していきたいと思います。

副院長の縫合練習の様子  毎日必ず行うようにしています